建築&インテリアイラストや住まいづくりについて

プロフィール

ホームページへのご訪問、ありがとうございます。

インテリアコーディネーター・二級建築士

くらし間デザイン yuz です。



~profile~

小さいころから模様替えが好きで、
そして雑貨が大好きだったのですが、
学生時代はインテリアや建築とは無縁でした。

大学は文学部国文学科へ行き、
大学卒業後は銀行へ就職、融資課に配属されました。

仕事も含めて、自分の10年後の未来が描けないことにショックを受け、
26歳の時にインテリアコーディネーターになるべく決心し、
勤めながら町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミーの
夜間コースで2年間学び、28歳で工務店へ転職しました。

ちょうど大型分譲プロジェクトがいくつも立ち上がったころで、
街づくりのコンセプト作成や外観、設備の選定を行いました。
モデルハウスデザイン、外構デザイン、図面チェック、広告のチェック、
販売センターのデザイン、公園のデザイン、、、、本当に様々な仕事に携わりました。
時にはヨーロッパへの視察旅行にも同行させてもらいました。

8年間勤めた後、36歳で商業施設のデザイン会社へ転職しましたが、
工務店つながりで、個人での仕事もお声かけいただき、徐々に増えてきました。

町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミーでは講師として
後進の指導にあたりました。

37歳で会社を退職し、本格的にフリーランスとして活動。

フリーでの活動は、主に工務店が企画するプロジェクトや
分譲地のコンセプトを表現するモデルハウスを舞台に、

工務店勤務時代に培った技術と知識を生かしながら、
街づくりコンセプト住宅の設計・インテリアを含めてご提案、
5~20棟規模の分譲プロジェクトをサポートしてきました。

工務店で勤めていたおかげで、インテリアだけでなく、
設計も含めての暮らしの生活提案、分譲地の企画が私の強みとなりました。

40歳で子どもを持つようになってからも、住空間のプロとして、
また生活する女性・主婦・母として暮らしやすい住まいを研究。
そして生活が豊かで楽しくなる住まいづくりを提案してきました。 

また工務店の新人インテリアコーディネーターさんに向けての、
アドバイスやサポートも行ってきました。

そして50歳を超えた今、もっと多くの優良な住まいを世に
残してゆけるように、サポートに力を入れたいと思っています。





主な経歴

■1997年~2005年 ㈱野村工務店 (交野市)

 分譲住宅の企画、仕様・設備選定、外観・内観デザイン、インテリアコーディネートなどを担当

■2006年よりフリーランスで活動。現在に至る

  • 分譲住宅企画、モデルハウスの 
      設計・インテリアデザイン・インテリアコーディネート・ディスプレイ
  • 商業施設、オフィスのデザイン・ディスプレイ
  • マンション・戸建てリフォーム プラン・デザイン
  • 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー講師およびインテリア関連セミナー講師
  • フラワーセミナー講師 

■~2022年

  • 分譲住宅地の街づくり企画
  • モデルハウスの企画・設計・デザイン・インテリアコーディネート・ディスプレイ 
  • 工務店の企画設計スタッフ研修およびアドバイス
  • 個人住宅や個人オフィスのリノベーションデザイン・コーディネート

■2023年

  • 建築・インテリアのカラーコーディネート提案
  • イラスト製作

  

■主な取得資格■

  • 2級建築士
  • インテリアコーディネーター
  • 図書館司書資格


■経歴■
1969年 大阪府枚方市生まれ
1987年 大阪市立高等学校卒業
1991年 甲南女子大学 文学部国文学科卒業
1991年 福徳銀行(現:関西みらい銀行)へ入社 支店融資課担当
1995年 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー入学
1997年 株式会社野村工務店(大阪府交野市)へ入社 企画設計部所属
2006年 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー講師担当
2006年 フリーランスでの活動を始める
2018年 greenworks アトリエ「くらし間」開設
2018年 バンタンスクール講師
2023年 現在フリーランス16年目

   趣味・・登山・ランニング・ヨガ・レトロ建築めぐり
   家族・・・夫・息子(中3)

  

  

error: